エナメル質損耗と酸蝕歯の概要

エナメル質が損耗した歯

エナメル質損耗(酸蝕歯)

エナメル質損耗は進行性で、多因子性疾患であるため、影響が長期に及ぶ場合があります1。エナメル質は日常的な酸への接触に対応する能力を備えていますが、頻繁かつ長期的に酸に接触すると脱灰がより進行する可能性があります。このような酸性の環境下では、エナメル質は十分に再石灰化されず、時間の経過と共に永久的なダメージが避けられなくなることがあります1,2

食生活や生活習慣の変化や寿命が延びたことにより、エナメル質損耗は長期にわたる歯の健康管理において、益々重大な問題となってきています3。酸蝕によるダメージは、患者さんの生涯にわたり歯の健康を損ない、広範囲に及ぶ複雑な修復が繰り返し必要となる可能性があります3

エナメル質損耗についてさらに詳しく見てみましょう

一切れのオレンジのアイコン

原因とメカニズム

エナメル質損耗の原因とメカニズムの詳細についてご覧ください。

もっと読む

家族のアイコン

患者さんのQOLへの影響

エナメル質損耗による患者さんのQOLに及ぼす影響についてご覧ください。

もっと読む

虫眼鏡と歯

診断

エナメル質損耗の診断概要についてご覧ください。

もっと読む

歯科医のアイコン

ケア

エナメル質損耗のケア概要についてご覧ください。

もっと読む

PROエナメルのロゴ

シュミテクトPROエナメル

シュミテクトPROエナメルについては、こちらをご覧ください。

もっと読む

サンプルのアイコン

サンプル

患者さん用サンプルをお申し込みください。

すぐに申し込む